お知らせ

11月の辨財天受付開設日のご案内

Created with Sketch.

11月の弁天堂受付開設日は以下の通りとなっております。

  •    2日(土)9:00~16:00
  •    3日(日)9:00~16:00
  •    9日(土)9:00~16:00
  •  16日(土)9:00~16:00 
  •  23日(土)9:00~16:00 
  •  30日(土)9:00~16:00

また上記のお日にち以外は本堂右端の寺務所にて御朱印 授与致しております。

なお、恐れ入りますが担当者不在の場合書置きのみとさせて頂いております。予めご了承頂きますようお願い申し上げます。

11月写経体験のご案内

Created with Sketch.

弁天堂にて写経を御体験頂けます。かつて650年前小石に法華経を写経し築かれた弁天堂は、写経が起源であり、「経ヶ島」として写経の精神が受け継がれております。静寂の一室で写経体験にて心静まるひと時をお過ごし下さい。詳しくは各種体験ページの写経体験をご覧下さい。

11月開設予定日
弁天堂受付開設日に準じて開場致します

  •   2日(土)10:00~16:00
  •   3日(日)10:00~16:00
  •   9日(土)10:00~16:00
  • 16日(土)10:00~16:00 
  • 23日(土)10:00~16:00 
  • 30日(土)10:00~16:00

ご入室は15時までとなっております。ご注意下さい。
※随時受付、写経奉納料2,000円

花手水予定のお知らせ(冬季)

Created with Sketch.

当山の生け花手水は

11月より2週間おきの金曜~土曜早朝の間
に生け替え予定となっております
年内予定

  • 11/2(土)~11/15(金)
  • 11/16(土)~11/29(金)
  • 11/30(土)~12/13(金)
  • 12/14(土)~12/25(水)

※なお本年最終週(12/26~31日)につきましては、年内手水鉢メンテナンスの為、花手水はお休みとさせて頂きます。

※天候や花の状況・その他都合により、手直しあるいは花をお下げさせて頂く場合がございます。何卒ご了承賜りますよう、よろしくお願い申し上げます


11月お香作り体験のご案内

Created with Sketch.

本堂客殿では毎週末お香(匂い袋・塗香)作りをご体験頂けます(要予約)。
お香調合の専門家「香司」の資格を有する住職家内がご案内させて頂きます。自分好みの和の香りを実際に作ってみましょう。いにしへより伝わる天然の香りをゆっくりとお楽しみ下さい。

  • 11月3日(日)・10日(日)
  • いずれも13:00・14:00各回
  • お一人様 3,500円

 2名様以上からご予約(お電話・メール・公式インスタグラムDM)にて承っております
※ご予約は5日前までにお願い致します。当日の空き状況など直近のご予約につきましてはお電話にて承っております。
※団体様のご体験(当山会場・出張講座)につきましてはご相談にて、お気軽にお問合せ下さい。

辨財天貸切アロマ寺ピー12月のご案内 

Created with Sketch.

弁天堂を貸切アロマテラピーして開いております(女性限定)
お香の和の香りに包まれた静寂の弁天堂にてドライヘッドスパ、ハンドセラピーで心身を癒します。
ケータリングサロンFiler(フィレール)代表 Kaoriさんはその名の通り、お香司(お香の調合師)風香(ふうか)先生としても御活躍のアロマセラピストの和洋のアロマに精通する香りの専門家です。選りすぐりのお香で部屋をいにしへの優美な調べに包み、皆様をお待ちしております。
今秋からは新たにボディセラピーも。お問い合わせ、お申込みはセラピスト直接予約ページのこちらから、詳しいご案内は各種体験ページよりご覧下さい。

開催日 令和6年12月13日(金) 

  • 10:30〜16:00

FAQ  よくあるご質問

小江戸川越七福神めぐりについてよくあるご質問とともに、当山の弁財天を御案内致します。ご参詣の際、宜しかったらご参照下さい。

Q. 弁財天は境内のどこにありますか

A. 妙昌寺(坂上)の本堂正面口よりお入り頂き、本堂左手に沿って境内の坂を下りますと弁天堂がございます。なお、坂は急勾配となっております為、お足元にはご注意頂きますようお願い致します。

Q. お堂から弁財天様が見えません

A. 当山弁天堂の弁財天は650年に渡り蔵造りのお堂の奥扉の奥に納められており、さらに大きな厨子(ずし)の奥に厳重に祀られております為、お堂の外から肉眼で見ることは大変難しくなっております。何卒ご理解賜りますようお願い致します。詳しくは辨財天由来ページをご参照下さい

Q. 七福神めぐり無料スタンプはどこですか

A. 七福神めぐりの無料スタンプは坂下弁天堂のお賽銭右脇に設置してございます。

Q. 無料スタンプの台紙はありますか

A. 七福神めぐりの無料スタンプ用の台紙は各自「七福神霊場会公式サイト」より台紙pdfをダウンロードしご利用頂く形となっております。いずれのお寺にもご用意はございません、ご注意下さい。
予めご自身でプリンアウトしご持参頂きますようお願い申し上げます。スタンプ台紙のダウンロードはこちら 

Q. お手洗いについて

A. 正月(1月)につきましては霊場会により境内に設置されました仮設トイレがございます為、そちらをご利用頂くか、市内公衆トイレをご利用頂きますようお願い申し上げます。
市内公衆トイレマップはこちら となっております

Q. 色紙朱印(有料スタンプ)の受付時間に間に合いません

A. 七福神めぐりの受付時間は「9時から夕方16時まで」となっております。第七番である当山は特に遅れがちになるようです。1日で七福神を巡りたい方は時間配分を考慮しつつ各御寺院をご参拝下さい。
受付時間内に巡れなかった場合は後日またあらためて受付時間内にご参拝頂きますようお願い申し上げます。

Q. 色紙台紙はどこでも買えますか? 販売期間はありますか

A. 有料色紙台紙は七福神めぐりご縁日(元旦〜7日・及び毎月1日)に各寺院にて授与お取り扱いしております。毎年人気のお品となっております為、品切れの際は何卒ご容赦願います。
なお色紙完成品(有料朱印スタンプ済のもの)のみ通年いつでもお取り扱いがございます。色紙在庫については各ご寺院に直接お問合せ下さい。
色紙・宝船など授与品についてはこちら 

Q. 七福神めぐりの順番に決まりはありますか

A. 順番に決まりはございません。どこからご参詣頂いても結構です。お好きな順序とルートで七福神めぐりをお楽しみ下さい。

Q. 七福神めぐりの時間は歩きでどれくらいかかりますか

A. 個人差がございますので何とも申し上げられませんが、代表的なウォーキング例と参考所要時間が霊場公式サイトに掲載されておりますのでご参照下さい。あくまでも時間は目安です。途中蔵造りのお店や菓子屋横丁など、買い物食べ歩きされる時間配分もどうぞお忘れなく。